もくじ
JTA:JA02RK について
・JTA ボーイング 737-800の2号機として2016年7月に導入されたJA02RK。
2機体制となったことで、これまで那覇-福岡線のみだった737-800を国内線としては長距離に部類される羽田-宮古島線に投入された。空力デバイスの主翼ウイングレット(翼端渦を抑制)は、飛行距離が長くなるほど低燃費効果を発揮する。
本格的にJTA 737-800の時代が幕開けすることを実感させる2号機となった。
JA02RK 機材履歴
JA02RKの履歴
- 2016年7月:新規登録
- 2016年8月:ウイングレットに『イリオモテ ヤマネコ』をペイント
- 2016年8月6日:就航開始(羽田ー宮古島 NU050便)
- 運用中
JA02RK 機体情報
Boeing 737-800:JA02RK | |
エアライン | 日本トランスオーシャン航空 |
型式 | Boeing 737-8Q3 |
機体番号(レジ) | JA02RK |
登録日 | 2016年7月 |
737-800 機体スペック
Boeing 737-800 | |
全長 | 39.5m |
全幅 | 35.8m |
全高 | 12.5m |
座席数 | 165席 |
クラス (国内線) |
クラスJ:20席 普通:145席 |
機内Wi-Fi | 利用可 |
巡航速度 | M 0.78(840km/h) |
航続距離 | 2,010km |
最大離陸重量 | 68.0トン |
最大運用高度 | 12,500m |
エンジン型式 | CFM56-7B24E |
エンジン推力 | 10.8t×2基 |
最大搭載燃料 | 26,000 リットル |
登録日 | 2016年7月 |
エンジン諸元
エンジン型式 | CFM56-7B24E |
最大推力 | 10,800 kgf (24,200 lbf) |
ファン回転数 (N1) | 5,175 rpm |
コア回転数 (N2) | 14,460 rpm |
バイパス比 | 5.3 |
全体圧力比 | 32.6 |
ファン形状 | ワイドコード ファンブレード |
ブレード材質 | チタン合金 (Ti-6Al-4V) |
ブレード枚数 | 24枚 |
ファン直径 | 1.55 m |
全長 | 2.50 m |
重量 | 2,377 kg |
型式証明 | 2011年 |
・JTAが導入したCFM56-7BEエンジンは、2011年に新しく改良プログラムが導入された新仕様のエンジン。
主な改良点は、3Dエアロ翼及び漏洩を抑えた効率的な圧縮機、高圧タービンの空力性能・耐久性の向上、低圧タービンの新設計など、多数のコア・アップグレード・プログラムが盛り込まれた。
この改良によって、CFM56-7BEは既存のCFM56-7Bエンジンに比べて、メンテナンスコストは4%の削減、燃費も2%改善したハイパフォーマンスエンジンへと進化した。
燃費性能
Boeing 737-800 | |
消費燃料 (1時間あたり) |
約3,780 リットル |
燃費効率 (1座席/100kmあたり) |
2.7 (リットル/1席/100km) |
座席数 | 165席 |
最大航続距離 | 5,665km |
※燃費カタログ値(公式の情報ではありません)です。燃費は飛行高度・気象状況・乗客数など様々な要因で変化します。
【JTA】B737-800のシートマップ
【JA02RK】シートマップ:V35
JTA公式サイトからお借りしました
エアライングッズ
【JTA】に関連するグッズ
【Boeing 737】に関連するグッズ
0