・ボーイング B747-200Bに搭載されていたGE CF6-50E2 エンジンの高圧1段目 タービンブレード(HPT1)を紹介します。
成田=ワシントンDC間をノンストップで飛行可能にしたCF6-50E2は、当時最新のハイパフォーマンスエンジンだった。その心臓部となる部品はどんな形状なのか。
Amayagan / CC0
CF6-50E2 高圧タービンブレード 1段目
BOEING 747-200B
General Electric
CF6-50E2
High Pressure Turbine Blade Stg1 (HPT1)
- エンジン型式:GE CF6-50E2
- 開発年:1982年
- 材質:ニッケル基耐熱超合金 Rene 80
- 結晶構造:一方向性凝固(DS材)
- 冷却方式:コンベクション+インピンジメント+フィルム
- 搭載機種:ボーイング B747-200B
- 備考:設計時からB747対応を目的としていたCF6-50シリーズは、特に大きな改造をすることなく高推力を発揮させる力を秘めていた。その結果、空冷孔の追加やコーティングの変更だけで、初期タイプとは外観に大きな違いはないタービンブレードとなった。
タービンブレードの画像
・CF6-50E2エンジンの燃費や性能を決める心臓部。高圧1段目のタービンブレードは、長さ11㎝・重さ250グラムの小さなブレード。
離陸時には、この1枚が600馬力前後のパワーを発生させる。
・ブレード表面は、耐腐食・耐酸化に有効なPt-Al (プラチナアルミナイド)コーティングが施されている。
離陸時には最高温度1300℃に達する燃焼ガスに晒されるブレードは、根本付近が高温により白く変色している。
・0.5mm程の極小さな無数の冷却孔から、圧縮機最終段の空気を噴出しエアカーテンのようにブレードを包み込むことで高温の燃焼ガスから保護している。
この小さな冷却孔が閉塞されると上の画像のように融けてしまう。
・スーパーアロイと呼ばれるニッケル基耐熱超合金は、このような過酷な環境に晒されながら1万時間以上もの間、太平洋横断を繰り返し飛行していた。
・CF6-50E2の概要については、ファンブレードの紹介コーナーと内容が重複するのでここでは省略しました。気になる方は下記のリンクも参考にしてみてください。
CF6-50E2の関連記事CF6-50E2のファンブレードについての紹介
【B747-200B】のファンブレード|CF6-50E2 ターボファンエンジン