機内で流れるBGM集♪♪

飛行機はどう進化するか:近藤 次郎 著【飛行機の本 #6】

東大名誉教授でもある著者:近藤次郎は、若者の理工科離れを心配する。飛行機はもう進化しないのか?答えは否。まだまだ進化する。それを本誌の中で説明する。

 

飛行機はどう進化するか

目次

  1. ボイジャーの快挙
  2. フライヤーの誕生
  3. プロペラからジェットへ
  4. 競争か共同か
  5. 戦争と飛行機
  6. 航空事故からの教訓
  7. 飛行機はどこまで進むか

 

本の内容

1903年のライト兄弟による初飛行から飛行機は著しく変化している。

より遠くへ飛びたいという夢を追って、リンドバーグが大西洋無着陸横断に成功した。その後、戦争の歴史とともに飛行機は進化。チャック・イェーガーによって、音速の壁を突破したことにより飛行機はより速くという時代に突入した。

音速の2倍で飛行が可能な超音速旅客機コンコルド。大量輸送時代を築いた B747ジャンボ。そして、現在は低燃費の双発機で太平洋を軽々と渡る時代になった。

 

こんな人におすすめ

航空機開発はまだ進化するのか?ITに進もうか悩んでいる人

過去には様々な形をした航空機が多くいた。今では異様に見られる3発機などが良い例で、翼にエンジンがないリヤエンジンタイプを見て驚く人までいるのという。

現在は強力なコンピューターを駆使した空力設計ソフトの誕生で、低燃費旅客機はどのメーカーも似たような顔付きになっている。

しかし、進化の過程を知ることでまだまだ航空機産業は発展するということを感じられるはず。

 

著者の言葉

人工物は、一人の天才の瞬間的な思いつきだけで完成するのではなく、大勢の技術者によって長い期間にわたり、積み重ねられた努力の賜物なのである。

 

航空資料館

先人達が不可能と考えた機体形状も、現在の技術があれば成功するかもしれない。過去の偉人達に、ドローンの安定飛行を見せてたらどんな顔をするだろう(笑)

 

この本のまとめ
読みやすさ(初心者向き)
(4.0)
メカ的な面白さ
(2.5)
写真・図面の豊富さ
(3.0)
値段
(3.5)
入手性
(4.0)
買うべきか
(3.0)
0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »