パイロットは常に勉強と試験の世界。現役ジャンボ機長が編み出した勉強法とは?
著者:坂井優基 氏の【現役ジャンボ機長が編み出した超音速勉強法】を紹介します。
現役ジャンボ機長が編み出した超音速勉強法
本の内容は?
著者が『パイロット』になるために編み出した勉強法。
パイロットなってからも月に(平均60時間=4万キロ)は空の上、地上に降りれば一般のサラリーマンと同じように会議の資料作成や後輩の教育やミーティングなど。
自分宛に届く資料は月に4000枚以上、全て飛行に必要な資料や技術情報ということで、一般的な資料とは全く違い1枚1枚全てに目を通して理解する必要がある。
機長としての資格試験や訓練など学生の頃よりも勉強している世界。このように常に時間が足りない状況の機長が編み出した勉強法はまさに画期的で確実にスキルアップできる。
まずは一つ真似してみることから始めよう。
本の目次
- 同じ努力で何倍も速くマスターする
- こんな自分でも国際線パイロットになれたワケ
- パイロットに必要な『超』能力練習法
- 超音速スキルアップの12の戦術
- 超音速で英語をマスターする
どんな人におすすめ?
勉強に疲れてモチベーションを上げたい人
勉強しても思うように覚えられない・できないと思っている人は『自転車式勉強法』では?
著者が勧める『超音速勉強法』に切り替えましょう。
この言葉が気に入った!
まずは『自分』に投資せよー給料の低いときこそ、その10分の1を自己投資にあてる~~~~目先の微々たるお金を惜しんでいると、将来の可能性を狭める。
読んだ人にの感想
ヒコぐま
サイトの中の人はこの本の『1/10自己投資法』を勘違いして趣味の物ばかり買っているよ(笑)
この本のまとめ
読みやすさ(初心者向き)
(5.0)
メカ的な面白さ
(2.5)
写真・図面の豊富さ
(2.5)
値段
(3.5)
入手性
(4.0)
買うべきか
(4.0)
0
コメントを残す