表紙には『B737 CFM56-3 エンジンの高圧タービンブレード』の写真、一冊丸ごとタービンブレードの製造・単結晶・ニッケル基耐熱超合金の材料設計・TBCという内容のユニークな洋書です。
47冊目の本は、CAMBRIDGE出版の【The SUPER ALLOYS】を紹介します。
The SUPER ALLOYS Fundamentals and Applications
本の内容は?
航空用ジェットエンジンに関する本は数多く出版されていますが、その内部にあるタービン翼だけに特化した珍しい専門書です。
内容は航空タービン用に使用される耐熱超合金の概略・物理特性(クリープやクラック・破断など)・単結晶の特性・単結晶ブレードの製造・表面コーティング技術・TBC(セラミック コート)などについて専門的にまとめられています。
航空機に使用されるニッケル基耐熱超合の合金設計・開発・製造などに興味がある方に向いています。
SUPER Alloysについて
この本は、タービンブレードの空力・翼型・熱効率・作動原理などについて書かれた本ではありませんのでご注意ください。本の目次
- Introduction
- The physical metallurgy of nickel and its alloys
- Single-crystal super alloys for blade applications
- Super alloys for turbine disc applications
- Environmental degradation : the role of coatings
- Summary and future trends
どんな人におすすめ?
航空機の単結晶タービンブレードの材料や製造方法に興味がある人。Rene80 CMSX-4 PWA1480 Inconel γ/γ’ SEM画像というキーワードで”!!!”となった人。
読んだ人の感想
航空資料館
タービンブレードのTBCコートが剥がれる原因や、耐熱合金の設計など趣味で研究したい方は楽しめると思います。
この本のまとめ
読みやすさ(初心者向き)
(3.0)
メカ的な面白さ
(2.0)
写真・図面の豊富さ
(3.0)
値段
(3.0)
入手性
(3.0)
買うべきか
(3.0)
3+
コメントを残す